WiMAXの親会社であるKDDI。KDDIと言えばauですよね。auのスマホ料金を劇的に下げるのに格安SIMが有効ですが、2大サービスのUQモバイルとmineoどっちがいいか迷うと思います。
ここではUQモバイルとmineoのおすすめポイントと特徴をまとめました。
UQモバイルはauのサブブランドとしての展開になるので常時速度が安定していることが最大の特徴です。格安SIMの宿命とも言えるお昼の速度低下も無問題レベルで影響なしです。
ただ、SIMのみで契約する人にはデータ容量のプランが少ないことと通話定額や無料通話がセットになったプランのみと少し選択肢が少ないです。
おすすめユーザーとしてはMNPで乗り換え検討の人やネットの実測スピードを重視する人です。
mineoは電力会社の関電の子会社が提供元です。他の格安SIMと同様に容量ごとにプランが分かれているので、シンプルで分かりやすいです。また、通話定額や無料通話がオプションでつけることができるので、必要なオプションを必要な人だけ加入すればいいです。
mineoの残念ポイントはやはりどうしてもお昼は速度が遅くなってしまいます。使う場所によってはユーザーが多くて満足に使えないレベルになってしまうことも……WiFiスポットの活用など一工夫が必要です。
この様に双方メリット・デメリットがあるので何が自分に必要なのか判断するのが大切です。専門サイトではもっと詳細に比較しているので気になった人はチェックしておきましょう。下記リンクから飛べます。
参考サイト:UQモバイルとmineoの比較